当院では狂犬病ワクチンと混合ワクチンの同時接種はお勧めしておりません
お問い合わせいただくことがありますが、狂犬病ワクチンと混合ワクチンを一緒にうつということはお勧めしておりません。ワクチン接種で一番心配なことは、人でも犬でも副反応の可能性です。ワクチン製品に含まれる成分に過敏に反応してし […]
そろそろマダニ予防の季節です
最近は気温が上がって春が近いですね。雪が解けて道端の草が見えるようになってくると、今年もマダニ予防シーズンの幕開けです。生活環境によりますが、早いと3月下旬にマダニに咬まれて来院されるワンちゃんもいらっしゃいます。そろそ […]
猫の毛玉
これは我が家の猫(メインクーン)が吐いた毛玉です。まだ2歳ですが、こんなに大きな毛玉を吐くとは!最初はうんちが落ちているのかと思いました。実際にほぐしてみるとほぼ猫の毛で、中には何も入ってない純粋な毛玉でした。運よく吐き […]
その療法食は適切ですか?
病気の治療に食事療法は重要で、さまざまなメーカーから病気に合わせた療法食が販売されています。便利なことに療法食をペットショップやインターネットで気軽に買える時代です。一方で、獣医師に十分な相談をしないまま自己判断で療法食 […]
ちょっとした汚れのデイリーケアにスポットフォーム
おしりの汚れや手足の汚れなど、シャンプーで洗うほどではないけれど清潔に保ちたいという場合に、スポットフォームがお勧めです。当院ではオーツスポットフォームを使っていますが、診療では肛門腺をしぼった後のケアに重宝しています。 […]
我が家のハリネズミ、やっとなついてきた!?
飼い始めて3年くらいになるでしょうか。最初は非常に臆病で部屋が暗くならないと隠れてぜんぜん出てきませんでした。買った時点で1歳くらいになっていたので、もっと早くから慣れさせれば違ったのかもしれません。しばらくの間、お世話 […]
ワクチン接種後の注意点
新型コロナワクチンを接種してきました。2回接種したので、当院にいらっしゃる飼い主様にもより安心していただけると思います。すでにワクチン接種をした方は多いと思いますが、接種後は15分以上会場に待機するようになっています。厚 […]
下痢の治療に、食事療法がよく効きます
たまに暑い日がありますが、だんだん秋が近づいてきました。季節の変わり目や寒暖差のある日が続くと動物も体調を崩しやすく、下痢の症状が現れることがあります。下痢の治療に注射や内服薬を使うことは多いと思いますが、最近は特に療法 […]
ノミとその糞
テープの真ん中にいるのがノミ(約2mm)、その周りの黒くてカールしているのがノミ糞! ノミが寄生した猫ちゃんが来院されました。ノミとは関係ない要件で来院されましたが、診察でノミの糞を確認し、さらにノミの成虫も発見しました […]
最初の目標は歯みがきシートで!毎日のデンタルケア
デンタルケア、毎日行っていますか? 積極的にケアしている飼い主様は歯ブラシを使用されていて、診察すると歯の汚れや臭い、歯石が少ないのがわかります。一方で、歯みがきの仕方がわからない飼い主様や、やってみたけど続かなかったと […]